Wizard Book

Ͷ
Wizardとは?
→魔法使いレベルのHacker。
どうやってなるの?
→高い壁を超え少数の人になる。
最初にやることは?
→世界の理法を窮め、力を得よ。
僕はWizardになりたかった − 

畢竟、コンピューターを
最も細かいレベルで理解するのには
物理が要るし、
AIを
最も深いレベルで理解するのにも
物理が要るのだ。

  そしてたどり着いた世界...

- 波動使いの撞球 -
そして
- 創世の結晶より出ずる太極 -
ψ
  1. シュレーディンガー方程式
  2. フェルミオンとボソン
  3. 金・銀・銅。s/p/d/f軌道
  4. 金属中の電子とブロッホの定理
  5. バンド理論
  6. オームの法則の証明
  7. 金属表面からフォトンが漏れない理由
  8. ハートリーフォック理論
  9. ノーベル賞
  1. 1948年
  2. 半導体
  3. ダイオード
  4. トランジスタ
  5. FET
  6. リレーとスイッチング回路
  1. 電子回路部品一覧
  2. 抵抗・コンデンサ・コイル
  3. 水晶振動子
  4. 微分回路・積分回路
  5. オペアンプ
Δ
  1. 可視光と電磁波の認識
  2. AMラジオ
  3. LED
  4. 光電変換とフォトダイオード
  5. デジカメの原理とCCD
  • 世界最初のCPU
  • 7400〜7440・7451〜7464・7486・74132〜74136
  • 7442・7447・7448
  • 7473〜7478・74107〜74123・74174〜74175
  • CPUの中心・ALUを作る
  • 7483
  • 7485・74520
  • 74180・74182
  • ALU 74181・74381
  • レジスターを作る
  • 7491・7495・74164〜166
  • 74170〜74173
  • クロックを作る
  • 74131・74137〜74159
  • 7490・7492〜7493・74160〜74163・74168〜74169・74190〜74793
  • 74292
  • データバス・アドレスバスを作る
  • 74125
  • 74240〜74245・74620〜74648
  • 1969年 - 浅草橋、ビジコン社
  • 1971年 - Intel 4004の誕生
  • 1976年 - Apple Iの誕生
  • 1976年 - スーパーコンピューター Cray-1の誕生
  • 1999年 - Google File Systemの誕生
λ
  1. パイプライン
  2. MMX
  3. ハイパースレッディング
  4. マルチコア
  5. 投機的実行・分岐予測
  6. スーパースケーラ
  7. アウトオブオーダー
  8. ILP/MLP
  9. L1/L2キャッシュ
  10. スラッシング